対面授業で開講中の後期「数学入門(解析学)/解析序論」を補足サポートするオンラインのコースです.
- Teacher: 寛 沼田
2020年度前期の「解析学1」で使うオンライン・コースです.さまざまな講義用の資料が,ここに置かれる予定です.授業時間内に受講者が参加する活動も,コース上で「ほぼリアルタイムすこし双方向的に」行われます.授業時間外に取り組んでもらう課題もここに提示され,コース上に提出していただく形になります.
- Teacher: 寛 沼田
このコースは北海道教育大学の現代地域教養II(世界の環境問題)のオンライン授業の視聴を確認するために開設されたものです。
- 小テスト受験:受講生は各回のオンライン授業を受講た後、原則として2週間以内にこのコースに開設された各授業回の視聴確認の小テストを受験する必要があります。なお、小テストの受験制限時間は30分以内です。制限時間を過ぎると小テストは自動的に終了し、その時点までの回答結果で採点されます。
- 小テストの内容:小テストではその回の授業内容から、それぞれ5カ所の穴埋め問題を含む5題の設問が順番にあらわれ、合計25問がランダムに出題されます。そのうち60%にあたる15問以上に正解すると合格となり、オンライン授業を視聴したものと認定されます。
- 再テスト:1回目受験で60%に達せず不合格となった場合は、再度テストを受験することができます。なお、問題の半数は1回目とは異なる問題が出題され、最終的に2回の受験成績のうち、高い方の得点が採用されます。
- 成績評価:本授業科目では期末試験は実施しませんが、成績評価は15回の小テストの合計点数にもとづいて以下の基準で評価します。100~90% A、89~75% B、74~60% C、59~50% D、49%未満 Fとなります。
また、小テストの内容に不備があるなど、HOPEシステムでの受験に不具合がある場合には、直ちに以下の田中メールアドレスまで連絡ください。
internetegypt2007@yahoo.co.jp
以上
- Teacher: 邦明 田中
このコースは北海道教育大学函館校が開講する中等理科教育法(中学校理科教育法)1の受講確認のための小テストとして開設されたものです。
履修者は原則として各週ごとに実施されたオンライン授業の受講後、2週間以内にその授業回に相当する小テストを受験し、60%以上の得点を取ることが求められます。なお、受験回数は2回まで可能であり、受験したうちの高得点がその回の得点としてカウントされます。また、期末試験は実施しませんが、合計15回の小テストの平均点にもとづいて成績を評価します。平均得点50%以上で単位を認定しますが、4回以上にわたり期日までに小テストを受験しなかった場合は単位は認定しませんので注意してください。
- Teacher: 邦明 田中
このコースは北海道教育大学函館校が開講する中等理科教育法(中学校理科教育法)IIのオンライン授業の受講確認の小テストを実施するために開設されたものです。
履修者は原則として各週ごとに実施される授業の受講後2週間以内にその回の小テストを受験し、60%以上の得点を取ることが求められます。なお、受験は最大2回まで可能で、そのうち高得点がその回の得点としてカウントされます。また、期末試験は実施しませんが、各回の小テストの平均得点をもって成績を評価します。平均得点50%以上で単位を認定しますが、期日までに4回以上にわたって小テストを受験しなかった場合は単位を認定できませんので注意してください。
- Teacher: 邦明 田中
このコースは、北海道教育大学函館校、地域教育専攻の学生のための小学校免許必修科目である「初等理科教育法」(旧:小学校理科教育法)のオンライン授業の視聴を確認する目的で開設された視聴確認のための小テストです。
受講確認テスト心得
1.テストの制限期間:毎週木曜日のZoom授業の終了後からその次週の木曜日午後10時までの間、つまり授業後1週間以内であれば、その授業回の受講確認テストが受験可能です。その時間を過ぎると受験できなくなり、その回は欠席とみなされます。
2.テストの制限時間:テストを一旦開始すると30分後には自動的に終了します。途中で終了した場合にはその時点までの回答結果が受験点数に反映されます。
3.テストの合格点:各回の受講確認テストは5つの穴埋め問題からなる5題が出題され、合計25個の問題のうち6割以上、15問以上正解で合格し、オンライン授業を視聴したものとみなされます。もし、不幸にして不合格の場合には1回目の受験から24時間後にもう1度だけ再チャレンジすることができます。受験点数は高い方の点数が採用されます。仮に2回とも不合格の場合にはその授業回は欠席したものとみなされます。受験前には授業ノートなどで十分に復習しておいてください。
4.成績評価の点数:15回の視聴確認テストの合計点数が、受講した科目の成績評価に採用されます。
以上
- Teacher: 邦明 田中
北海道スタディズB IIIは、北海道教育大学函館校が開講する後期履修科目で、一般大学では日本で初めて導入されたケーブルテレビ授業科目です。 本科目は、ローカルケーブルテレビ局NCVで、毎週月〜金 14:00〜15:30 に放送される番組「函館学アワー」を視聴し、このe-ラーンニングHOPEシステムによって提供される視聴確認問題、レポート課題および期末試験レポートに取り組み、かつ一定の成績を修めた学生に単位を与えるものです。 本科目は、大学の教室で授業を受ける必要がなく、NCVと受信契約した自宅や大学のテレビのほか、各大学の図書館に所蔵する「函館学」DVDの視聴によって自発的に学習する自学・自習プログラムとなっています。
- Teacher: Toko SAWABE
- Teacher: noritaka shirafu
- Teacher: CCH user001
- Teacher: 美保 八幡
- Teacher: 徳雄 猪上
- Teacher: 邦明 田中